2019年02月17日

ドイツ鉄道DR-Baureihe 01 2C1 "WITTE" (Revell)

0s9IMG_9876.jpg Wikipedia日本語版 "Baureihe"はシリーズの意."Witte"は除煙板のスタイルを指す.考案者のFriedrich Witteによるという.

どなたかこの製品シリーズの全体を御存じないだろうか。
Do you know of the whole of this product series?
Kennen Sie die gesamte Produktserie?

01:2C1 "Wagner" und "Witte" (Wikipedia-Deutsch)
02:2C1 (Wikipedia-Deutsch)
03:2C1 (Wikipedia-Deutsch)
18 5:2C1 Bayerische S3/6 (Wikipedia-Deutsch)
38:2C Preußische P8 (Wikipedia-Deutsch)
41:1D1 (Wikipedia-Deutsch)
130/230 131/231:C-C diesellocomotiven (Wikipedia-Deutsch)

DRG:ドイツ国営鉄道(第2次世界大戦以前)
DR:東ドイツ国鉄
DB:西ドイツ国鉄(および再統一後)

箱画にある"BR41"のうちの"BR"は,"Baureihe"=型式という意味だと思う.
製品として型式が明確にされていない理由は,同一設計機が周辺諸国で運用されたためか.

Italeri 1/87
41:1D1 (Wikipedia-Deutsch)
50:1E (Wikipedia-Deutsch)
posted by ワークスK at 01:08| Comment(0) | 欧州型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: